似顔絵用写真の送り方

写真の選び方

写真はその方の特徴がはっきりわかる、その方らしい写真をご用意ください。(写真によっては、本人とは別人のような写真の場合もあります)

なるべく表情豊かな写真をお送りください。
証明写真のような無表情な表情の写真は避けたほうが無難です。

できるだけ顔が大きく、はっきり写った写真をお送りください。
見かけ上の大きさが、たばこの箱程度の大きさ
くらいのものが理想です。
プリクラはお受けできませんが、証明写真でしたらOKです。
携帯電話のカメラで撮影した写真はブレていたり、ピントがはっきりしていないことが多いため、可能なかぎりお避けください。観光地での全身写真などでは顔がわかりにくいため似顔絵にできない場合があります。複数人の方が写っている場合は、どれがご本人かわかるようメモ等をお願いいたします。
多くの方が写っている集合写真はご遠慮ください。

その方の特徴をつかむため、可能であればアングル・表情の違う複数枚の写真をお送りください。
(用意できない場合は1枚でも結構です)
人の顔は年とともに変わっていくものです。なるべく最近撮った写真をお送りください。

良い写真・悪い写真

良い写真例

顔が大きくはっきりしてわかりやすい
良い写真例

これもわかりやすい
×悪い写真例

表情が崩れすぎていて、もとの顔がわからない
×悪い写真例

「一番右のが私です」等コメントいただいても、顔の細かい部分が小さくてわからない

写真を郵送でお送りいただく際のご注意

破損・紛失を防ぐために

写真・ロゴはできるだけしっかりした封筒に入れ、折曲がらないよう厚紙等を同封してください。

また数百件に一件ですが、普通郵便でお送りいただくと郵便が行方不明になってしまうことがあります。郵便局に調査を依頼していますが、わからなくなってしまうことが多いため、可能であれば簡易書留や配達記録郵便等の記録の残る郵便、あるいは宅急便などでお送りいただけると幸いです。

お預かりした写真等は、似顔絵発送時にお返しいたします。

お預かりする写真等の取り扱いには十分注意いたしますが、輸送時・処理中の予期しない事故については当店の過失の有無にかかわらず、誠に勝手ながら責任を負いかねます。
事故を防ぐため、無くなったら取り返しのつかない写真は送らないようお願いいたします。
焼き増し・カラーコピー等をお送りください。

郵送時にはご注文いただいたお客様と写真がわからなくならないよう、封筒にお名前・ご住所などをご記入ください。

あて先
082-0384
北海道河西郡芽室町上美生4線32番地29 かでる工房

メールでお送りいただく際のご注意

ファイル形式はJpeg・GIFのみ受け付けいたします。
それ以外のファイル形式は送る前にメールでご相談ください。

ファイルサイズは1回の送信につき合計で10MByte以下でお願いいたします。
ファイルサイズが大きい場合は、何回かに分けてお送りください。大きなデータの場合は、MO(640MB媒体まで)・CDRなどでご提供いただいてもかまいません。

ホームページをお持ちの場合など、インターネット上に写真がある場合は、URLをお知らせください。
ただし、一般的なホームページ向けの写真では細かい部分が見えません。できるだけ大きな写真をご用意いただきますよう、お願いいたします。(デジカメでしたら300万画素以上の機種をご利用ください)

メールで顔写真をお送りいただく場合、画面で見た顔の大きさが、最低たばこの箱の大きさ、できればCDと同じ程度を目安にしてお送りください。画面で見た顔の大きさが500円玉大程度の場合は、細かい部分がわからず似顔絵にするのは難しい場合があります。

lzh・zip形式等で圧縮していただいてもかまいませんが、実行形式(exe形式)の圧縮ファイルは送らないでください。(送っていただいても処理できません)

メールあて先