ビジネス似顔絵はおまかせください
ビジネスで必要なもの

かでる工房は似顔絵の専門店としてのべ5千名様以上の似顔絵を作画してきました。多くは名刺、書籍、雑誌、パンフ等の印刷物などに使うための似顔絵で、そのほとんどが仕事用です。
それでは似顔絵を仕事で使う意味ってなんでしょうか。
それは「信用」であり「信頼」です。
仕事を誰かに頼みたいとき、あるいはなにかを買いたいとき、顔を知っている人と知らない人、あなたならどっちの人に頼みたいですか?
顔が見えること、顔を知っていること、それはすなわち「ウソをつけない」ということにつながります。
そういった意味では写真を使うことも有効ですが、しかし写真写りがよくない場合もあるし、必ずしもいい顔になるとも限りません。
でも似顔絵ならば、本人の人柄や雰囲気などのイメージを生かしたまま、その良さをうまく表現することができます。
つまり似顔絵を仕事に使うことは、信頼度をあげることに他なりません。
仕事に必要な要素はいろいろありますが、まずは信頼なくしてはどんな仕事も成り立ちません。
私たちの作る似顔絵は、第三者から見て「信頼されること」を最も重要視しています。
そして、その方が持っている雰囲気、それはやさしさだったり、あたたかさだったり、情熱だったり、あるいは仕事への厳しさだったり、そうした雰囲気をうまく表現して、人としての魅力をより引き出す…それが私たちの仕事です。
仕事で使えるビジネス品質の似顔絵
もちろん似顔絵ですから、似ていることも大切な条件ですが、それ以上にその人物が信頼できることが読み取れる…そんな似顔絵であることが重要であると私たちは考えています。
基本的には仕事で使うものですから、砕けすぎてはダメ。
かといって固すぎるのも魅力は半減です。
私たちの作る似顔絵は、よくある一般的な似顔絵のように、特徴的なところを強調するわけでもなく、それでいて写真のようなリアルさを追求するわけでもなく、自然に相手の方の心に入っていく…そんな似顔絵です。
プッと笑ってしまうようなものではないけれど、でも本人の人柄や「この人に仕事を任せたい」という気持ちを自然に作り出すことができる似顔絵…そんな似顔絵が、私たちのつくる「仕事で使える似顔絵」であり、私たちの目指しているタッチです。
服装や体型、表情なども含めたトータルな印象で、その似顔絵を使うシーン、その方にふさわしい似顔絵とは、どんな似顔絵なのか。
どういう場面で使われ、誰が似顔絵を見るのか。そんなことをひとりひとり、ひとつひとつ考えながら作業を行っています。
ひとつひとつ心を込めて
私たちは約8年にわたり、多くの方の似顔絵や似顔絵名刺を作成してきました。
制作した似顔絵や似顔絵名刺を納品させていただき、実際に使っていただいたお客様にお伺いしてお話をうかがい、また実際に自分たちも似顔絵名刺を使ってみて、相手の方の反応や印象から、どんな似顔絵がビジネスにふさわしいか…ということを考え続け、たくさんの似顔絵を作成させていただきました。
そのひとつの答えが、当店のいまの似顔絵です。
私たちの似顔絵は1点1点、最初から最後まで、すべて手作業で心をこめて描いております。
画像をなぞるわけでもなく、なにか特殊な自動処理をするわけでもありません。
場合によっては、ひとりのお客様の似顔絵を描くのに何時間もの時間がかかることもあります。
私たちにとっては多くのお客様のひとりかもしれませんが、お客様にとっては大切な大切な自分ひとりの似顔絵であること、そして、いま描いている似顔絵はお客様自身の姿でもあることを常に意識して作業に取り組んでいます。
大切なお客様の似顔絵であり、見る方にとっては初めて出会う「その方」ですから、ひとつひとつ丁寧に、似顔絵のプロとして心を込めて描いていくことは当然のことです。
かでる工房にお任せください
いまでは似顔絵サービスも多く見受けられるようになりましたが、仕事で信頼を得る似顔絵、お客様の人柄を伝える似顔絵に自信があります。
かでる工房では既に多くのお客様が当店の似顔絵を使って、「顔を覚えてもらいやすくなった」「初対面で話が弾んだ」「営業しやすくなった」「業績が向上した」「モチベーションのアップにつながった」など効果を実感されています。
そのなかで似顔絵名刺だけではなく、似顔絵単体も作って欲しい…そんな声を多くいただくようになりました。
ホームページやブログや看板やパンフレット、チラシやいろいろな印刷物にも使いたい、そうしたらもっともっと営業活動に役立つのに…そんな声から誕生したのが、この似顔絵作成サービス「似顔絵.jp」でもあります。
御社の新しい一歩のために、私たちの似顔絵を使ってみませんか。
どうかかでる工房にお任せください。
お客様の木
お客様の木…なんのことだと思いますか?
これは当店のお客様の相関関係を図にしたときの形のことです。
かでる工房では新規にお申し込みいただくお客様の約6割が、すでに当店で似顔絵を作ったお客様からのご紹介によるものです。
あるお客様が他のお客様を紹介していただいた…というのを図にしていくと、それは木のような図になることがわかり、当店スタッフの間ではこれを「お客様の木」と呼んでいます。
当店は広告やその他の販売促進にあまり熱心なほうではないのですが、それでも多くのお客様に支持していただき、いつもたくさんのご注文をいただけるのは、すでに当店で似顔絵をつくり、その効果を実感していただいているお客様が、当店の似顔絵を宣伝していただいているからに他なりません。
私たちは「他の方にご紹介いただけるかどうか」が、お客様にとってご満足いただける商品であったか、あるいはお客様にとって役立つ似顔絵であったかどうかの目安になると考えており、このような木の形ができることは本当にありがたいことであり、感謝の気持ちでいっぱいです。
木の根本になったお客様、そしてひとつひとつの枝のお客様、本当にありがとうございます。
一方でご紹介していただいた方からいただいた信頼を裏切るのことのないよう、身が引き締まる思いでもあります。
これからも、この木をもっともっと大きくしていき、そしていつか林に、そして森になれるよう、これからもより喜んでいただける似顔絵、お客様のために役立つ似顔絵を作っていきたいと思います。